令和5年度 福田 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - - - -- - 11 36 71 159 137
<定義>
一般病棟に入院された患者さんを10歳刻み(年齢階級別)で集計しています。90歳以上は1つの階級としています。

退院患者さんの約9割が60歳以上で、内80歳以上が約7割と高齢者の患者さんが多くを占め、地域の高齢化を反映しています。
当院は、地域医療を担う急性期病院であり地域の保険医と共同で診療を行う開放型病床を有しています。
今後は更に高齢者の増加が見込まれることから、当院の特色である※ケアミックス型病院のメリットを活かし、診療から治療、リハビリテーション、看取りに至るまで幅広く医療提供を行っているため、患者さんのニーズに沿った対応が可能です。患者さまの状態に応じた全人的医療をこれからも続けて参ります。
※ケアミックス型病院とは・・
「急性期」「回復期」「療養病棟」等複数の機能を持つ病棟のある病院
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690XX99XXXX 胸椎、腰椎骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)  17 62.29 19.34 5.88% 85.19
100330XXXXX00X 栄養障害 - - 17.70 - -
110310XX99XXXX 腎臓又は尿路の感染症 - - 13.52 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
内科では各医師が専門領域を生かし総合的に診療を行っております。高齢に伴う胸椎・腰椎骨折による疾患が多く、そのほかにも尿路感染症や栄養障害や心不全など幅広い疾患の治療を行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160X001XXXX 鼠径ヘルニア 手術あり - 4.55 - - -
060241XX97XXXX 痔核 手術あり - 5.41 - - -
010069XX99000X 脳卒中の続発症 - 10.61 - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
具体的な内容は10件未満の為規定により控えさせていただきますが、鼠経ヘルニア(脱腸)や痔核(脱肛)などを主に治療を行っています。そのほかにも消化器系疾患(大腸がん、胃がんなど)、腸閉塞(イレウス)の治療も行っております。
当院では様々な慢性疾患を有した高齢者が多く、回復期(地域包括ケア病棟)を活用し、地域の医療機関や介護施設との連携を取りながら、自宅や施設への退院支援を行っています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081XX99X0XX 誤嚥性肺炎 13 49.85 20.60 7.69% 91.01
050130XX9900X0 心不全 12 18.75 17.38 0.00% 90.76
070343XX99X0XX 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 10 61.40 13.92 0.00% 85.6
- - - - - - -
- - - - - - -
誤嚥性肺炎や心不全などに疾患が多く、又、末期腎不全や急性腎障害などに関連する人工透析療法も行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - - -
大腸癌 - - - - - - - -
乳癌 - - - - - - - -
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 - - - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌と呼ばれる、胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの治療目的に入院された患者さんを集計しています。
具体的な内容は10件未満の為規定により控えさせていただきますが、当院で最も多い症例は大腸がんと胃がんです。がんの進み具合(病期・ステージ)によって、外科的治療、化学療法・塞栓術、内視鏡的治療など選択し、患者さんのQOL(生活の質)の維持するため希望に応じて幅広い対応を行っています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 10 15.80 87.90
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
<定義>
市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人が発症した肺炎を指します。
成人市中肺炎診療ガイドライン(日本呼吸器学会)による重症度分類システムを使用しています。①年齢・性別②脱水③呼吸④意識障害⑤収縮期血圧それぞれの因子を点数化し、軽症・中等症・重症・超重症の4段階に分類しています。

当院では、中等症以上は平均年齢85歳以上で高齢者ほど重症化しやすく、脳卒中の後遺症で嚥下機能障害のある患者さんは、肺炎を併発し重症者ほど在院日数も長くなっています。
急性期の治療が落ち着いた段階で、地域包括ケア病棟または療養病棟へ転棟し、自宅や施設退院に向けてリハビリテーションを行なっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 - - - -
その他 - - - -
<定義>
脳梗塞に分類された患者さんを集計しています。
当院では平均年齢が80歳以上となっており、急性期治療では抗血栓薬や脳保護薬の点滴、内服治療を行い、合併症の予防に努め全身管理を行っています。
急性期の治療が落ち着いた段階で、地域包括ケア病棟または療養病棟へ転棟し、自宅や施設退院に向けてリハビリテーションを行なっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 10 240 8.10 0.00% 66.59
K7436 痔核手術(脱肛を含む)(PPH) - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
<定義>
同一入院期間において複数手術施行された場合は、主たる手術のみカウントしています。その内、輸血関連・創傷処理・皮膚切開術・非観血的整復術・徒手整復術・軽微な手術は対象外です。


外科
鼠経ヘルニア(脱腸)や痔核(脱肛)などの手術を行っています。
脳卒中などの後遺症によって経口摂取が極めて困難な場合にQOL(生活の質)を考慮した胃瘻造設術を行っています。
そのほかに内視鏡(ポリープ切除)手術などの侵襲的手術も行っております。
回復期(地域包括ケア病棟)を活用し、地域の医療機関や介護施設との連携を取りながら、自宅や施設への退院支援を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
すべての項目で10件未満です。
手術や処置などを行なう際には、重症の誤嚥性肺炎や感染症などの合併症を起こさないように細心の注意を払っております。しかしながら、一定の確率で合併症は起こり得るため、事前に可能な限り患者さんに説明をした上で、手術や処置の施行に同意を頂くよう努めています。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
16 16 100
肺血栓塞栓発症のリスクが高い患者さんに対しては、手術の前後に予防対策を行っております。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
- - -
2セット以上での実施によって病原微生物の検出感度や検査精度の向上が期待でき、感染症による死亡率の低下に繋がるとされています。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
53 27 51
当院では細菌の特定に努め、適切な抗菌剤の投与を行っております。
更新履歴
2024/09/26
初版公開